2012年 7月
7月27日(金) |
文字通り、出かけて来てから"後悔"しました。
日が昇りきった頃に隣町の平野にある池に出ましたが、暑い…。汗が一方的にだくだくと流れて行く…。直射日光を遮る物が何も無い…。
魚を釣る以前の問題ですね。人間の行動としては最低でした。
結局、山手側へ移動。ここなら木陰もあるので狙いが絞れそう☆という事で開始。早速、影に向かって投げようとしたら、ミスキャスト!しかし、着水と同時に魚がヒット!何なん?この展開!?
20センチあるかどうかの子バスが釣れました。
今度こそ、狙いを定めて―、ミスキャスト・パート2!今度は水に浸かった草むらの中へ。幸い、まだ浅い位置へ入ったところだから、慎重に回収できれば…と思ったら、魚がヒット・パート2!
さっきと似たようなサイズでした。
三度目は、狙い通りに決めて釣り上げました。途中、木の枝に巻かれたかな?と冷や冷やしました。
この3匹目以降は全く魚が反応しなくなったので、さっさと帰りました。家に帰ってから一気に疲れがやって来て、さすがに、こんな時間帯に出かけるのは無謀だったかも…と思いました。
昼過ぎに、エバ吉さんから、8月14日のお誘いメールがありました☆
7月20日(金) |
今日も早朝からでかけようとしましたが、道具を揃えている途中に雷が鳴り始め、強い雨が降って来たので断念しました。
うぅ、残念じゃよ…。
7月19日(木) |
一晩中蒸し暑くて、結局寝られずにいたら夜が明け始めてきたので、出かけてみようと思って道具を揃えて隣町まで出発。
民家から離れた池を選んで釣りを開始。
若干薄暗いけど、何かしらルアーにはアタックしてくる模様。ミノーには中々掛からないので、ワームに変更して岸際を丁寧に引いてくると、出ました。
薄暗くて、ちゃんと撮影できませんでした。
その後は、子バスを2〜3匹追加で釣りました。
ようやく日が昇って明るくなり始めた時間帯になって強烈な眠気に襲われて来たので、引き揚げました。そして、家に帰り着くなり寝てしまいました。
7月19日(木) |
本日は、ナイターまで広島市内の観光に出かけて来ました。
JR広島駅前で資料を集め、都電の一日フリー乗車券を購入して乗り回りました。まずは、八丁堀まで乗ってカルピオ内にあるカープベースボールギャラリーへ行き、広島城→縮景園へと歩きました。
このままでは、全く釣りと関係無いやんか…と思われそうですが、魚的なお話を致します。
なんと、広島城の堀や縮景園の池には、何故か鯉に混じってスズキやボラ、果てにはチヌまで泳いでおり、足元まで餌をねだりに寄ってきていました。何だかおかしな風景でした。
あぁ〜、何とか釣りや魚に関する話題が少しでも見つかって良かった☆
次は、縮景園前から的場町経由で比治山下で降りて、市立まんが図書館へ行くも、休館日でした。ガックリ…。
再び比治山下から本通まで乗って、今度はお好み村へ。ここの2Fにある山ちゃんで広島焼きを食べました。その後にフローズンガーデン広島でキリンのフローズン<生>を飲もうとしたけど、準備中だったので、ホテルへ戻ってお昼寝。そして、再び訪れて一杯だけ飲んでからマツダスタジアムへ急行しました。
本日も、カープ側に座って観戦しました。前田健太が投げている所が見られて良かったです。
試合の後はJR広島駅前まで歩き、駅前ひろばの中にあるきゃべつというお店で再び広島焼きを味わいました。広島焼きも美味しかったけど、他のメニューも美味しそうだったなぁ…。
食べた後は、ホテルへ戻ってすぐに寝ました。
あちこち動き回って疲れたけど、楽しかったです☆
7月16日(月) |
午前中から家と畑の消毒作業を行い、午後から広島に向けて出発。17時前には、広島へ無事に到着してサターン君と合流しました。彼に会うのは何年ぶりだったのかな?3年?4年?
とりあえず、彼が転勤になる頃に交わした、「いつか行くで」の約束を果たしに来たつもりになっていたんですが、「野球を観に来た」の間違いじゃないかと指摘されました。確かに、野球を観る為なら地球の裏側へも飛んで行くからなぁ…。
久々に会った事もあり、マツダスタジアムで広島対中日戦を観戦して来ました。
今回の旅行だけは、カープ側の席に座りました。大竹の好投が光りましたね☆
さて、今日サターン君と会ったし、次はT君の所へ会いに行く計画を立てよう!
7月12日(木) |
雨の日が続きますね…。しかも、今年はひどく降る日が多い気がします。
洪水警報が発令されているというのに、無理して隣町の山中にある池まで行きました。途中、山道でスリップして怖い目を見ました。本当に、無謀としか言いようがないですわな。
で、山から激しく流れ込む雨水と濁った池を見た途端、やっぱり帰ろうと決めて帰りました。一体何がしたかったんでしょうね、僕は…。
とりあえず、生きて帰りました。新聞やニュースに載るのは御免被ります。
さて、去年の今頃は釣果どころか殆ど釣りに出ていなかったようですので、今年は何とか色々と釣りたいものです。
7月2日(月) |
朝から良い天気の予感がしたので、思い切って出かけました。予想以上に厳しい熱さでしたが…。
先月の根魚釣りで影響を受けた(!?)せいか、今回は軽いルアーやサイズの小さなワームを起用。ラインは常時8ポンドを使用しているので、キャストやラインの送り込みが大変でした。
でも、しっかりと魚は釣ります。思っていた以上に子バスが非常にルアーへアタックして来ました。
使うルアーがルアーだけに、釣れるのは当然画像のようなサイズですが、水没した植物や木の陰に上手く落とし込めば、
"手応えアリ"なんて感じのサイズも釣り上げる事ができました。こんな僕でも、たまにはこれ位"大当たり!"な日があっても良いですよね!?
その後も子バスがほぼ連発状態でした。暑さのピークを迎えて「もうダメだ。」と思って帰ろうとした頃に、最後の1匹。
今日一番の良いサイズでした。汗を掻き過ぎてヘトヘトでしたが、良い思いは十分できました。頑張って出かけた甲斐があったというものですよ☆