2015年 12月
12月15日(火) |
少し曇っているけど、暖かいな…。
と感じたので、今年最後の締めくくりでもやろうかと思い、実行しました。
そして向ったのが、千早赤阪マス釣り場でした。
ここが僕らしさが出ている部分でありまして、道中道に迷ってとある山中をさまよう事に…。
気が付けば、やたら高い場所へ上っているんです。
それでも、14時には何とか到着できました。タイムロスは痛いけど。
さっさと受付を済ませて釣りを開始。
…。
…。…。
…。…。…。
感覚が思い出せねぇ!
最初の1匹を釣るまで、スプーンの泳ぐ速度と層を探るのに四苦八苦しました。
まずは、1匹釣ったので余計なプレッシャーから解放されました。次は流れの中を色々な角度で通して行くと、
おっ!ニジマスじゃ無い。何だろう?って事でT君にメール。だって、釣り場の人誰も居ないモン!さっきからずっと一人で釣り場に放置だモン!
しばらくしてから、T君より返信があり、先程釣った魚はブラウントラウトだったそうです。
その間にも先程よりも大きいのを1匹追加していました。
しかし、カメラを構えても、よく暴れてくれます。なかなか撮影ができない。(涙
釣りを開始して30分程で雲行きが段々と怪しくなり、15時になろうかという頃には雨が降り出す始末。おまけに、気温が下がり出す。
そのせいか、ブラウンの当たりはパッと止まり、魚にも変化が見え始めたので、スプーンをゆっくり底付近を泳がせてニジマスの数釣りに切り替えました。残り時間も僅かですし。
16時半が近づいた頃には、雨と寒さと尿意に耐えて釣りを続けるのは限界を感じて終了。最後に締めの1匹で綺麗に終わりました。
車内で体を震わせながら帰りつつ、今日を振り返ってみますと、大して数は釣れていませんが、ちょっとマシなサイズのブラウンが釣れた事と、2015年最後の釣りにしては良い終わり方ができたので、概ね納得はできました。
来年2016年は、いや、2016年も欲張りまくって今年以上にあちこちへドンドンと釣りに行きたいぞ!そして沢山釣りたいぞ!と思いました。
加えて、来年は2年に一度の群馬行きを決めている年なので、釣りライフの充実が一層期待されます。
良い一年になりますよーに!
12月11日(金) |
朝から大雨とやや蒸し暑い風が吹き荒れる中、
「行かな!」
と思って親から軽トラを拝借。隣町の山に向かいましたが、ぬかるみにはまってしまい、一時的に行動不能になりました。(×▽×;
しかし、2WD→4WDの切り替えで無事、脱出に成功!変な天候の日は外出しない方が賢いです。
山中の奥深い池を選んだから大丈夫だと踏んでいましたが、そんな事ない!余計に風が通り抜けるから軽トラはブルブル震える、太い枝葉が降って来る!の連続でした。
ようやく釣りを開始しても、ルアーがどこかへ飛んでゆく〜!!
全く話にならないお出かけでした。
12月9日(水) |
市場の人達と釣りに出かける約束でしたが、見事な寝坊をしてしまいました…。
全く、弁解の余地も無ぇ…。
12月2日(水) |
今日は、日中風が殆ど無い上にとても暖かかったので、単車を動かして隣町の池へ。
しかし、水が殆ど残っていない状態だった為に絞るポイントが決められない上に、魚の反応が弱そうな気配だったので、1時間もしないうちに切り上げて帰る事にしました。
もう、冬ですなぁ…。