2008年 7月20日
惜しみなく舟は使う
今回、ぽたろうさんが主催のにより、仲間内で小規模な大会が催されました。
集まったのは、ぽたろうさん・エバ吉さん・てるさん・まっちゃんさん・けんいちさん・Always01号君・02号君・サターン君・一応、僕・Kさんの10名。結構な大人数です。
今日は、出発から01号君と02号君の補助のおかげもあって、大きく遅れる事無く無事に舟を積んで目的地のダムへ到着させる事ができました。
集合してすぐに舟の用意と出船の組み合わせがはじまりまして、
ぽたろうさんは1名乗りのゴムボート・Always02号君とまっちゃんさん組・01号君とエバ吉さん…の筈が、巨漢コンビでは舟が耐えられないという理由から、けんいちさんと交代組・てるさんとエバ吉さん組・僕とサターン組で開始しました。
開始直後は、初めてのダムで何をすれば良いのか分からずに迷走。最初にはサターン君がこの日最初の魚を釣るも、
ちーん・・・。
今日最初だけど、もうちょっとサイズが欲しいよなぁ…。
船着場より下流へ移動しつつ大物を求めて行く。しかし、サターン君はずっと画像と変わらぬサイズを釣り続ける。ならば、僕がこの事態を打破すべきだと思ってみたものの…。
うーむ。目もあてられないな〜★( ̄M ̄メ
そうこうしているうちに、タイムアップの午前10時。結局、サターン君は終始同じようなサイズのバスを7〜8匹、僕は3匹と、立派な(!?)ブルーギルだけでした。バスよりも手応えがあったような気がするよ。
大会の結果は、てるさんが優勝。この日最大の39センチを釣ったとか。参加したみんなはかなりの数を釣っていたものの、中々大きなサイズが出なかっただねぇ〜☆その後は、しばらく休憩と雑談。けんいちさんとエバ吉さんは午前中で帰宅となりました。
残ったメンバーで第二部を再開。サターン君は01号君と一緒になったので、一人で動き回る事に。一人だとかなりスペースに余裕ができて、道具を散らかす始末…。
一度も入っていないポイントへ入ってゆくも不発。吹いてきた風に向かって進み続けるも、バッテリーを使い切って風に流され船着場へ。丁度帰り支度をしていたぽたろうさんに拾われました。ご協力感謝します☆
その後は、舟を放置して陸から釣りを続ける。皆が戻って来るまでに小バス1匹とギル2匹だけでした。戻って来た後のサターン君は、01号君の釣りに脱帽していた模様。
最後は、全員で力を合わせて片付けと舟の積み込みを行いました。皆さんご協力ありがとうございました。帰りも、積んだ舟に十分気を配りながら運転し、家に帰り着きました。ここでも01号君と02号君二人の協力もあって無事に帰る事ができました。
久し振りに使わない舟を動かしたりして、今日一日は楽しかったです。が、その一方で暑くてかなり日焼けしてしまいました。夏の1日らしい釣りだった事は間違いなかったです。
参加したみんなは、今日という日をどう感じたのでしょうかねぇ…。